航空会社の荷物規定
留学に向かう際、航空会社によって荷物の制限は異なります。一般的に、以下の表のように主要航空会社の荷物規定が設定されています。
航空会社 | 無料手荷物 (個数・重量) | 受託手荷物 (個数・重量) | 超過料金例 | 特記事項 |
---|---|---|---|---|
JAL(日本航空) | 1個・10kg | 2個・各23kg | 1個あたり15,000円 | 学生向けの追加手荷物割引あり |
ANA(全日空) | 1個・10kg | 2個・各23kg | 1個あたり15,000円 | 海外留学サポートプログラム有 |
United Airlines | 1個・10kg | 1個・23kg | 1個あたり150 USD | 大型荷物追加料金あり |
Air Canada | 1個・10kg | 1個・23kg | 1個あたり100 CAD | スポーツ用品無料受託可能 |
注:荷物規定や超過料金は各航空会社の最新情報を確認してください。
留学に必要な持ち物リスト
一般的な持ち物
- パスポート・ビザ:留学先の国によっては学生ビザが必要です。渡航の際には、有効なパスポートも必須です。
- 入学許可証:留学先の大学から送られてくる入学許可証を忘れずに持参。
- 国際運転免許証:現地で運転する可能性がある場合に必要です。
- スマートフォンと充電器:現地SIMカードに対応するSIMフリーのスマホが便利。
- ノートパソコン:勉強やオンライン授業に不可欠です。
女性の場合
- 生理用品:慣れたものを日本から持っていくのがおすすめです。現地で同じクオリティのものが手に入らない場合があります。
- 化粧品:肌質に合う化粧品やスキンケア用品は、特にアレルギーがある場合には持参するのが無難です。
- 小さなヘアドライヤー:多くの国では、日本製品が使えない場合があるため、現地の電圧に合ったものを持参しましょう。
留学にいらなかったもの
- 大量の教科書:現地で電子版の教科書やコピーが入手できるため、日本から重い教科書を持っていく必要は少ないです。
- 高価な洋服やアクセサリー:派手な服や高価なアクセサリーは、現地で目立つことがあり、紛失のリスクも高いです。
- 日本製の家電:電圧やプラグの違いで使えない場合が多く、変圧器を使っても壊れるリスクがあります。
留学準備の最終チェックリスト【印刷可】
こちらは留学準備の最終チェックリストです。印刷して使える形式で、渡航前の最終確認にご活用ください。
- パスポートとビザの有効期限を確認
- 入学許可証や宿泊先の確認書を用意
- 留学保険に加入済み
- 国際運転免許証の申請(必要な場合)
- クレジットカードと現地通貨を用意
- スマホのSIMフリー化と充電器
- ノートパソコンの動作確認
- 緊急連絡先をメモにして持参
- 常用薬の持参と処方箋
- 生理用品やスキンケア用品(女性)
留学に役立つQ&A
Q1: ノートパソコンは日本で買うべきですか?現地で買うべきですか?
- A1: 日本で購入する場合、日本語キーボードの利便性がありますが、現地で購入するとサポートが受けやすく、電源アダプターの互換性も問題になりません。
Q2: 荷物が超過した場合の対策は?
- A2: 荷物が超過する場合、あらかじめ郵送手続きをして現地に送る方法や、航空会社の追加料金を払う選択肢があります。超過料金を避けるために、軽量で使い勝手の良いアイテムを選びましょう。
Q3: スマートフォンのプランはどうしたらいいですか?
- A3: 現地でSIMカードを購入し、プリペイドプランに加入するのが一般的です。日本からのローミングはコストが高く、あまりおすすめできません。
まとめ
留学準備は細かいところまで計画しておくことで、安心して渡航できます。特に持ち物リストをしっかりと作成し、航空会社の荷物規定に従って無駄のない準備を心がけましょう。また、現地での生活に必要なアイテムを忘れずに持参し、不必要なものを省くことが重要です。今回紹介したチェックリストやQ&Aを参考にして、楽しい留学生活をスタートさせてください。
Recent Comments